忍者ブログ

800画報アニメ観戦記

アニメの感想とか近況報告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

総評

1期時点ではそこそこ面白い程度だったんですけど、2期になってからのブーストがかかって最高に面白くなりました。
1期は良くも悪くも様子見感が漂う回が多かった気がするけど、2期からは毎回が本気のやりたい放題。脚本・作画・音響とそれぞれに何かしらの尖り方をしていてそれを探す/感じるのが単純に楽しいんだけど、2期からはその尖った各セクションがダンディの名の下一体になっているまとまりの良さを感じました。
毎回毎回テイストが変わる様からは「日本のアニメーションってこんな事が出来るんだぜ!」という制作陣の声が聞こえてくるかのようでしたね。

本作の真に素晴らしい部分はゲスト参加する尖った才能をまとめあげた点だと思うんですよ。ただ単に尖っているだけで自由にやりたい放題だと作品として成り立たず単にオムニバス集になってしまうのですが、この作品の場合ちゃんと毎回ダンディがダンディなんですよね。
あれだけテイストが違うのにきちんとダンディのキャラは成り立っている。この絶妙なバランスを誰がどうコントロールしたのか不明ですが見事な手腕でした。
最終回も投げっぱなしにするかとおもいきやきちんとシリーズにオチをつけましたからねー。「制作前の段階で脚本にかなり時間をかけた」といった制作裏話にも納得できるぐらい1本筋の通ったシリーズに仕上がっています。

いや本当、こういうアニメ企画は10年に1度でいいから継続してやっていくべきだと思いますよ。制作時点でのアニメ技術・アニメ文化が一つの作品にアーカイブされるのって重要じゃないでしょうか。
これだけ面白い企画なのに正直言ってユーザー受けはそんなによくないだろうから、国が金をだすべき。
ここに金をだしてこそクールジャパンでアニメ振興だろうがよ!

お気に入り回

本作は視聴者ごとにお気に入り回が違ってくると思うし、それをみんなで言い合うのが楽しい作品だと思います。
というわけで2期のなかで僕の好きな回を挙げていきます。

まずは何がなくとも16話・18話の湯浅政明回と押山清高回。もうこれはね、好きとか嫌いとかいう次元じゃなくて飛び抜けているから。
こういうアニメを見るだけあと数年は生きてみようと決意できる。

上記2作を度外視するなら一番のお気に入りは死後の世界を舞台にした21話「悲しみのない世界じゃんよ」ですね。

キャラデザ・美術ボード・音響が渾然一体となって作り上げた世界観はこの話だけの為に使い捨てるにはもったいないくらいでした。そしてなによりここまでおふざけみたいな脚本参加が多かった渡辺信一郎が本気を見せた脚本。今期は残響のテロルの感想でも触れたけど、渡辺信一郎作品特有のロマンチズムって本当に美しくて格好良い。ラストカットでゴンドラからひょいと顔を出すダンディが格好良すぎて…もう……。
5話のダンディと並んでマジでダンディがダンディだった回だと思います。


まぁ本当ね、他にも平行世界だったりトレンディだったりダンスだったりロックンロールだったりカピバラだったりと2期にハズレ回は無いんだけどいちいち言及してたら時間が足りないです。
とにかく全アニメファンに観て欲しいという作品ですね。なんなら2期見てから1期を見るという順番でも構わないので観てくれ!

拍手[0回]

PR

総評

今期のTOP作品は?と聞いたら100人中90人以上は「野崎くん」と回答するんじゃないでしょうか?
素直に褒めるのがちょっとしゃくなぐらいこの作品は隙がないですよ。
まず男女ともに受けるように設計されたキャラの可愛さ。実は美少女成分少なめでイケメン多めなバランスにも関わらず千代ちゃんを可愛く動かす事で美少女成分を上乗せするこの手腕!さすが、さすが動画工房や!

ギャグがいちいち面白いのも重要ですね。昨今のオチなくても許される萌え4コマを否定するかのような全編ギャグまみれ。
そしてそれを演じる豪華声優陣の安定感。さらには唯一新人としてキャスティングされていた小澤亜李のハマりっぷり。(と初々しさ)
なんというか隙がなさ過ぎて逆に怖いくらいに鉄板ですよね。不確定要素であるはずの小澤亜李までもが見事にハマるんだもんなぁ。
個人的に本作のことをネタの面白いWORKING!と呼んでいます。

まずなによりも原作が優れていたのは大前提としてありますが、ここに動画工房がきたのがやはりデカかったですね。
ちょっと間違えるとうっかりDEENとかに振っちゃいそうだものイケメンアニメ枠として。
(僕が放送前まで本作をイケメンアニメだと勘違いしてたのは秘密。)

その他細かい点を褒める

”漫画”というモチーフの扱い方が非常に丁寧だったのが印象的です。DELETERを協力に迎えての漫画道具の描写から”恋しよ”の漫画描写までギャグだからと乱暴に処理をせずあくまでそこはリアルに徹したことがよりギャグ要素を際立たせたと思います。

それとこれは原作自体が持っている要素だと思うんだけど、シーンや立ち位置によってツッコミ要員ボケ要員が切り替わるのが見事すぎて感心してしまいました。
普通はこのキャラはツッコミ、このキャラはボケ、と一回決まったらシーンが変わってもその役割は継続されるんですよね。だけどこのアニメの場合(特に野崎くん本人が顕著なんだけど)誰と相対するのか、どういう状況で喋っているのかによってツッコミ要員が変わるんですよ。しかもその変化がシチュエーションとキャラ設定に沿っているのですごく自然なんですよね。
だからこの作品は普通にギャグ単品だけでも一つ頭が抜けているんだと思います。

原作ストックがたまったらぜひ2期をやって欲しい作品でした。

拍手[0回]

総評

実は満足感が異常に高い本作。エンタメ的側面だけに着目するなら今期上位に入ると思います。

無印のアニメ化をゲーム1周目と捉えての周回ルートに入った主人公という目線でのアニメ化。”周回ルート”という極めてシステム的なお約束を孕んだ理不尽な状況を見事にアニメに落とし込みましたね。

既に無印で既に描いた細かいストーリーはぶっ飛ばすという潔い姿勢は、この作品の面白味を凝縮して見せるという良い結果に繋がったと思います。
また単にエピソードをザッピング的に見せるというだけでなく、マリーという新キャラを軸にしたエピソードが縦に貫かれているので通してみだ時の満足感もありました。

ゲーム原作特有の豪華声優陣という点も、もうここまで開き直ったキャスティングだと逆に清々しく思います。(キャスティングが豪華すぎるがゆえに別撮りの嵐だったようですが……。)
あのメンバーにプラス花澤香菜ですからね。これで満足しないわけがない。

またOPが楽曲・映像ともにゲーム版からのアレンジ・ブラッシュアップされていて恐ろしく中毒性が高くなっています。
アバンでの花澤香菜が演じる一人コントからのOPという流れは至高の一時でした。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
いちナぎ
性別:
男性
自己紹介:
2012年春から2017年までアニメ感想を書き溜めていました。現在はブログを移転しています。
移転先

基本ネタバレ含みますのでご注意ください。
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アニメ感想インデックス
最終回まで観たアニメの総感想記事まとめ

終了作品感想インデックス
ツイート
バーコード
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp