忍者ブログ

800画報アニメ観戦記

アニメの感想とか近況報告
[PR] (2025/04/08 )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年11月第二週のアニメ感想 (2012/11/15 )
2012/11/4~11/10までに放映したアニメの感想です。


ジョジョの奇妙な冒険 6話


いやー毎回名シーン詰め合わせで無駄の無い構成だったけど、6話はさらに洗練されてきたように感じた。
特にモブい少年が勇気を出すエピソードを入れたのは、地味ながら良く効いてたなぁ。
早回しの展開も相まって”勇気”というテーマが繰り返し打ち出されるのが良い効果になっていると思う。

あと波紋グライダーのトンデモ具合がしびれる。説明が説明になって無いけど実際飛んでるししょうがないって感じがたまらないわ。

ヨルムンガンド17話


SR班のやり手っぽい雰囲気だったお姉さんが碌な活躍も無く退場……。あんな味のあるキャラデザなのに……。
それにしても暗殺されかけてテンション上がるキャスパーさんは良いキャラしてるわ。
1期の頃はココとキャスパーは容姿も内面も似ているキャラなのかなと思っていたけど、暗殺されかけた時の反応が真逆なのが意外だったな。
この違いが今後どう影響してくるのか気になる。

その他一言感想


[PSYCHO-PASS 5話]
SF熱血刑事物語サイコパス。
事件解決の方法が延々ローテクで逆に面白くなってきたわ。
にしてもホログラム解除に炎を吹くことねーだろ。しかも酒吹きで。
あと犯人を問答無用でぶっ殺しておいて「誰と会話していたんだ……?」っていう脳筋ぶりでとても良い。お前ら捜査する気ないだろ。
とにかくこの調子で整合性を無視した往年の刑事ドラマ感を出していって欲しい。

[ロボティクスノーツ 5話]
ようやく話が動き出した感。
いやーそれにしても、あきちゃんのロボ作りはあきちゃん以外興味を持っていないっていう構図なんだからそこは筋になりようが無いわけじゃない。
だからそれ以外の筋が無いとダメだったのに5話に至るまでそれが無いのは致命的だったね。

とりあえず来週からキチンと本筋がありつつロボ作りに収束していくという安定の構図になりそうで期待したい。



それでは、また次回。

拍手[0回]

PR
プロフィール
HN:
いちナぎ
性別:
男性
自己紹介:
2012年春から2017年までアニメ感想を書き溜めていました。現在はブログを移転しています。
移転先

基本ネタバレ含みますのでご注意ください。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アニメ感想インデックス
最終回まで観たアニメの総感想記事まとめ

終了作品感想インデックス
ツイート
バーコード
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]

Template by decoboko.jp